IDIセミナー開催実績(令和6年9月現在)

IDIセミナー実績表

開催日 講師氏名(敬称略) 所属・役職等演題 演題
108 令和6年9月20日(金) 笹木 和彦 国土交通省 関東地方整備局 宇都宮国道事務所  事務所長 『バングラデシュと途上国支援の魅力』
南條 晋一

 

樋田 英能

KDDI 株式会社 ビジネスデザイン本部 官公庁営業部 ODA プロジェクト推進グループリーダー

株式会社 GEOTRA マーケティングリード

『ODA に関する取組及び人流データを活用した都市シミュレーションのご紹介』
107 令和6年8月1日(木) 横山 英樹 国土交通省 近畿地方整備局 大戸川ダム工事事務所 副所長 『JICA技術協力プロジェクト(ベトナム国積算能力強化)について』
上田 有利 株式会社 風景デザイン研究所 代表取締役社長 『海外におけるBIM活用の状況と国内BIM/CIM状況との比較』
106 令和5年10月6日(金) 松原 朋弘 国土交通省 近畿地方整備局 道路部 道路計画第一課長 『フィリピンのインフラ開発状況等』
関澤 貴史 国土交通省 関東地方整備局 建政部 都市整備課長 『インフラを取り巻くタイの近況』
105 令和5年9月8日(金) 勝美 直光 内閣府 沖縄総合事務局 国営沖縄記念公園事務所 建設専門官 首里城復元整備推進室 副室長 『ケニアのインフラ整備と都市交通』
鳥山 仁 内閣府 沖縄振興局 参事官(振興第一担当)付専門官 『建設アタッシェとしてのベトナム私感』
104 令和5年2月28日(火) 齋藤 恵子 世界銀行 防災グローバル・ファシリティ 東京防災ハブ 上級防災専門官 『東京防災ハブの活動内容と今後の戦略』
池上 隆夫
大森 功一
世界銀行 東京事務所 ビジネスインフォメーションアドバイザー/世界銀行 東京事務所 上級対外関係担当官 『WB プロジェクトの調達情報へのアクセス』
103 令和4年12月14日(水) 増田 正悟
柏栁 太郎
環境省 地球環境局 国際脱炭素移行推進・環境インフラ担当参事官室 参事官補佐/環境専門調査員 『二国間クレジット制度(JCM)の概要や最新の取組状況』
竹山 典男
藤本 稔
石川 章子
公益財団法人 地球環境センター 東京事務所 事業第二グループ グループ長/企画官/総括主任 『二国間クレジット制度(JCM)の概要や最新の取組状況』
102 令和4年8月22日(月) 前田 昭浩 国土交通省 九州地方整備局 企画部 技術開発調整官 『JICA Adviser to BWDB としての活動報告』
時岡 利和 国土交通省 水管理・国土保全局 河川計画課国際室 国際河川技術調整官 『カンボジアを取り巻くインフラ情勢』
101 令和4年7月22日(金) 齋藤 裕太 国土交通省 近畿地方整備局 道路部 道路計画第一課長 『マレーシアのインフラ概況と今後』
小森 岳 国際建設技術協会 事務局長 『我が国建設産業の海外展開促進~日本型マネジメントの課題と展望~』
100 令和4年2月18日(金) 荒牧 英城 国際建設技術協会 技術顧問 『世界の大規模プロジェクト』
井上 高充 JFE シビル(株)海外事業部 建設部長 『鋼製桟道橋 メタルロード工法』
村上 憲司 東亜道路工業(株)建設事業本部 海外営業課長 『海外で活用が想定される道路関連技術(常温材料・改質アスファルト・再生技術・調査方法等)』
99 令和3年11月29日(月) 徳永 達己 拓殖大学国際学部国際学科 学部長 『いま求められるインフラ開発とは』
福林 良典 宮崎大学工学教育研究部工学科土木環境工学プログラム担当 准教授 『道普請の実践を通して見た農村・防災インフラ』
武田 晋一 拓殖大学国際学部 准教授/日越大学社会基盤プログラム 准教授 『学際分野におけるインフラデータ分析』
98 令和3年9月27日(月) 中村 英佑 国土交通省 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター
社会資本情報基盤研究室 主任研究官
『インドの道路整備と技術協力プロジェクト』
田中 甫幸 厚生労働省 医薬・生活衛生局 水道課 課長補佐 『インドネシア赴任を振り返って(インドネシアの概況、インフラ、建設等事情について)』
97 令和3年7月8日(木) 三道 義己 国土交通省 北海道開発局 建設部 河川計画課 河川計画専門官 『最近のネパール事情とインフラプロジェクト』
広瀬 久也 中日本高速道路㈱ 総務本部 人事部 人事課 係長 『ラオスの関連情報及びインフラプロジェクトについて』
96 令和3年4月14日(水) 佐々木 仁 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー マネージング ディレクター 『“ウィズコロナ”を前提とした海外PPPビジネスのチャンス、リスク、および戦略』
95 令和3年3月10日(水) 花尻 卓 アフリカ開発銀行アジア代表事務所 所長 『アフリカ開発銀行の概要』
徳重 佳史 アフリカ開発銀行アジア代表事務所 渉外・広報担当 『アフリカ開発銀行の調達とビジネス機会について』
94 令和2年11月4日(水) 田中 洋介 国土交通省 東北地方整備局  道路部 道路計画第一課長 『ミャンマー国を取り巻くインフラ情勢』
名久井 孝史 福井県 土木部 河川課 課長 『フィリピンのインフラ事情と本邦企業の参入について~JICA 専門家(洪水管理)活動報告~』
93 令和2年9月17日(木) 岩瀬 基彦 国土交通省 大臣官房官庁営繕部 計画課 官庁施設計画推進官 『ペルーの概況及びインフラプロジェクトについて』
長谷 代子
竹山 典男
環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 室長補佐/地球環境センター 東京事務所 事業第2グループ グループ長 『二国間クレジット制度(JCM)について』
平田 晃久
山本 あや乃
ほか3名
東京海上日動火災保険(株)/MSTリスクコンサルティング㈱ 『「海外PI保険」の団体保険制度説明会』(正会員のみ)
92 令和2年7月29日(水) 山際 敦史 国土地理院 測地観測センター 衛星測地課 課長 『タイにおける電子基準点統合の技術協力』
山本 洋敬 中日本エクシス株式会社 東京支店 施設・管理チーム チームリーダー 『キルギス共和国道路行政プロジェクト』
91 令和元年9月13日(金) 早川 潤 国土交通省 関東地方整備局河川部 広域水管理官 『これからのインドネシア・インフラで考えるべきこと』~インドネシアにおける統合水資源管理への助言を通じて~
栗原 潤子
木村 幹夫ほか3名
東京海上日動火災保険(株/NSTリスクコンサルティング(株)  『海外PI保険』の団体保険制度説明会』(法人正会員のみ)
90 令和元年8月21日(水) 高田 慶 一般社団法人全国圧入協会 『圧入施工に関する最新技術と、日本国内での施工事例(仮)』
山口 雅史 国際圧入学会 事務局 『国際圧入学会の活動と、圧入工法の海外での適用事例(仮)』
 89 令和元年8月6日(火) 児玉 治美 アジア開発銀行 駐日代表事務所 駐日代表 『ADBと日本が取り組むインフラ優先課題』
 88 令和元年7月18日(木) 浦部 ぼくろう 現)国土地理院企画部付(国際課)
前)JICA専門家(バングラデシュ)「地図行政アドバイザー」
「測量・地図分野における日本バングラデシュ 2国間協力の進展」
大上 陽平 現)国土交通省 水管理・国土保全局 治水課 課長補佐
元)在サウジアラビア大使館 経済班
「サウジアラビア王国の変革について」
 87 令和元年6月17日(月) 舘 健一郎 現)国土交通省 水管理・国土保全局河川計画課
前)JICA専門家(ベトナム)
「水資源防災管理」アドバイザー
『ベトナムの防災の現況について』
森山 崇 現)国土交通省 総合政策局 総務課 専門調査官
前)JICA専門家(インド)
「持続可能な山岳道路開発のための能力向上プロジェクト」チーフアドバイザー
『インドの道路整備と日本の技術協力』
 86 平成30年11月15日(木) 廣瀬 幸次 (株)オオコシセキュリティコンサルタント シニアコンサルタント 「海外安全対策は組織と社員で取り組む」
山本 良樹 AIG損害保険(株)東京法人営業統括部兼東京エリアエージェント営業部 シニアマネージャー 『グローバルで評価されているAIGのコンサルサービス付き保険パッケージ」』
 85 平成30年9月14日(金) 小川 晃市 首都高速道路(株)技術士 工事検査室工事検査課 担当課長 「カンボジアにおける近年の橋梁等インフラの状況」
 84 平成30年8月8日(水) 古木 守靖

他4名

JICA資金協力業務部 社会基盤・平和構築部ほか 『海外道路案件の「舗装」に係る現状の問題と今後』
 83 平成30年4月24日(木) 小黒 幸市  酒井重工業(株)海外事業本部 顧問  『モンゴル国 住民参加型生活道路整備の技術移転事業』
小林 耕平  酒井重工業(株)技術営業室 顧問  『スタビライザー工法-設計と施工-』
 82 平成29年12月8 日(金) 新屋 孝文 現)水災害・リスクマネジメント国際センター主任研究員
前)JICA『総合防災政策』アドバイザー(インドネシア)
『インドネシアの防災政策と今後の課題』
村岡 和満 現)国土交通省 山口河川国道事務所 建設専門官
前)JICA『統合的水資源管理』アドバイザー(バングラデシュ)
『バングラデシュの現状と課題 ~水資源・防災分野~』
81 平成29年10月6 日(金) 藤本 太郎  富士通(株)グローバルビジネス統括部 『SDGs実現に貢献する日本製品の輸出に向けて』~スマートコミュニティインフラ評価国際標準の紹介~
80 平成29年7月13 日(木) 徳永 達己  拓殖大学国際学部 教授 『国際協力の経験を活かした地方創生への取り組み』
 木全 洋一郎 独立行政法人国際協力機構 産業開発・公共政策部 ガバナンスグループ 行財政・金融チーム企画役 『地方創生と国際協力をwin-winにする仕掛けづくり』
79 平成29年6月23日(金) 山下 雅文  現)国土交通省大臣官房 官庁営繕部 計画課 官庁施設ストック高度化推進官
前)在ペルー日本大使館 書記官
『ペルーの最新情報と主なインフラプロジェクト』
酒井 翔平 現)国土交通省都市局   公園緑地・景観課 課付
前)在ケニア日本大使館 書記官
『ケニアのインフラ事情』
78 平成29年5月26日(金) 福島 陽介  現)国土交通省 水管理・国土保全局 治水課 課長補佐
前)在ベトナム日本大使館 書記官
『 ベトナムのインフラ整備動向』
松尾 隆 アジア開発銀行駐日代表事務所
駐日代表
『ADBの調達制度改革とコンサルタント発注の動向』